人材が定着するたった一つのポイント

◆熱意のある社員はわずか6%

採用したのにすぐ辞めてしまう。

人がなかなか定着してくれない。

そんな悩みを抱える社長が非常に多いと感じています。

福利厚生を充実したり、給与制度を整えたり。これらの取り組みは、もちろん重要なことです。

でも、お金をかけることなく、今日からすぐできる「人の定着に役立つ行動」があります。

それは「承認」です。

日本は、熱意あふれる社員の割合がとても低い国です。全体の6%と言われており、139カ国中132位。最下位に近い順位です。

では、どうして日本の社員は熱意を持つことができないのか。

そのキーワードとなっているのが「承認」なのです。

お客様にしていることを、社員にもする

人は誰でも、認められたい、感謝されたいという「承認欲求」を持っています。

例えば、お客様に対して「ありがとうございます」と言うと、お客様は喜んでくださいます。

承認欲求が満たされるからです。

ところが、社員に対して同じ行動をとっている会社は、驚くほど少ないというのが実感です。

多くの社長が「うちの社員にはほめるところがない」と言って、承認していないのです。

でも、本当にほめるところがないのでしょうか?

社員にほめるところがないと感じる場合、

「これをやるのは社員として当たり前だ」

「社員ならそのくらいやって当然だ」という考え方がベースにあります。

社員が働いてくれることを「当たり前」と捉えると、社員のできていないところにばかり目が向きます。

できているのが当然だと思うから、少しでもできないところが目に入ると、批判してしまうのです。

でもこれでは、人間関係は良くなりませんよね。

お客様に対して自然と「ありがとうございます」と言うように、

社員に対しても「ありがとう」と言うようになれば、承認欲求が満たされ、

とても良い関係を構築できるのです。

◆2人いればOK。シンプルだけど効果大の「承認ワーク」

当たり前の反対は「ありがとう」です。

社員さんの「できていないところ」ではなく、「できているところ」にアンテナを立ててみてください。

自然と「ありがとう」の気持ちがわいてきます。

でも、いまさら照れくさい、社員を承認したいけど、具体的にどうやればいいか分からない、

という方もいらっしゃるでしょう。

そんな方のために用意しているのが「承認ワーク」です。

「承認ワーク」は、実はとても簡単です。

2人1組になり、お互いに「最近あった良いこと」を話します。

聞く方は、どこをほめようか、という視点で聞きます。

そして、良かった点、ステキだと思った点を感想としてフィードバックします。

とてもシンプルですが、これをするだけで、お互いの心の距離が縮まります。

「いままでやったことがない」という会社こそおすすめです。

ふだんからそうしたコミュニケーションをとっていないからこそ、より効果的なのです。

「承認ワーク」をもっと取り入れたい、という場合は、

「承認カード」を使用すると、楽しくワークを進めることができます。

大学教授の研究をベースにしたカードで、どんなときにどんな承認の言葉を使うのが効果的か、具体的に知ることができます。

以下が「承認カード」の詳細です。

承認カード https://www.delight-c.com/item/00/post-16.html

自分だけの「コミュニケーションの法則」を

「承認ワーク」を取り入れて、職場の雰囲気が変わった、というプラスの効果が現れた会社もあります。

ある会社では、社員さんの笑顔が増えたそうです。

また、家庭でも「承認ワーク」をやったところ、奥様の機嫌が良くなったという例もあります。

「自分はこんなふうに承認されたい」という目標を決めて、

そのために何をしたらよいのか話し合う場をつくると、社員が自分から前向きな行動をとるようにもなります。

承認の仕方は、人によって違いがあります。

人前で大絶賛されるのがうれしい人もいれば、人前で承認されるのは苦手で、

陰でこっそり承認してほしい、と思う人もいます。

コミュニケーションをとりながら、

「あの人にはこんな承認の仕方をすると、すごく喜んでくれる」

という自分なりの法則を見つけ出すと、承認するのが楽しくなってきます。

思った以上に威力のある「承認ワーク」、ぜひ取り組んでみてください。

CATEGORY
ARCHIVE